タクシーが走る背景画像

八幸自動車株式会社

本社営業所:〒206-0824 東京都稲城市若葉台2丁目14番地の4

50代でも積極採用!車通勤可能な地元に根差したタクシー会社!

作成日時

2024/11/15 10:50

最終更新日時

2025/07/14 13:05

求人詳細

会社名
八幸自動車株式会社
本社
〒206-0824
東京都稲城市若葉台2丁目14番地の4
営業所(勤務地)

本社営業所:〒206-0824 東京都稲城市若葉台2丁目14番地の4

アクセス
京王線「若葉台」駅より徒歩5分
グループ
チェッカーキャブ
企業の特徴
・50代入社可能(入社祝い金あり)
・車通勤可能
・南多摩地区のため都内の営業は不可
仕事内容
タクシーの運転手になるための養成乗務員。
普通免許取得後3年以上の方であれば、会社負担で二種免許の取得が可能となります。
未経験からスタートした先輩社員もいるのでご安心ください。

二種免許取得後は・・・
稲城市、多摩市を中心にお客様を安全に送迎していただきます。

・無線で配車依頼が多いので安心◎
走りながらお客様を見つける(いわゆる「流し」)のが大変そうなど思うかもしれませんが、ご安心を!
八幸自動車は地元のお客様中心に【配車依頼】を多くいただいています!

・地域密着型
エリアは稲城市・多摩市を中心!
エリア内の各駅に待機できる場所があります◎

・1日働いた後はゆっくり自分の時間に!
1ヶ月に12乗務・隔日勤務のシフト制となります。
※朝出庫して、翌日の深夜に帰庫する時間帯の勤務です。
ゆっくり休む◎プライベートな時間を満喫する◎
など様々な時間の使い方が可能です!

【1日の流れ例】
6:20⇒出社。始業点呼。
酒気帯びチェックや運行状況に関する指示を受けます。運転日報・ETCカード・記録カードなどを預かり、車両に戻って無線機の準備や運賃メーター器の点検。

6:40⇒準備が整ったら、出庫。
日中はお買い物される方や病院へいかれる方の送迎がメイン。待機する駅・エリアによって異なりますが、稲城地区担当のSさんは、1日に30組ほどを乗せています。

14:00頃⇒1時間程度お昼休憩。
一日のうち3時間の休憩時間が与えられており、自分のペースで自由にとることができます。こまめに休憩を取る人、まとめて取得し一度帰宅してゆっくり過ごす人、さまざまです。

15:00~20:00⇒午後の運行。
夜間になると、お酒を飲んだお客様や終電を逃した方などの送迎が多くなります。

20:00頃⇒夕食を兼ねた休憩。
その後、運行再開。Sさんは仮眠を取りませんが、中には仮眠を取ってすっきりとさせるドライバーもいます。

2:20⇒乗務終了後、帰庫。
洗車・無線機の閉局・記録カード抜き取りなどを行います。一日の成果をまとめて納金したら終了です。

~ お疲れさまでした ~
翌日は公休となり、睡眠を取ったり、スポーツをしたり、趣味に費やしたりとみんな思い思いに過ごしています。
リフレッシュしたら、公休日翌朝6:20より業務スタート。
無理なく自分のペースで働けます。
給与
月収198,876円~409,512円(労働時間・営収に応じて給与アップ可能)
※賃金は、基本給+割増賃金+歩合給+諸手当の4つの構成となります。

隔日12勤務者の月額基本給:198,876円(規定による)
日勤のみで22乗務者の月額基本給:198,308円(規定による)
給与保証
なし
勤務時間
【隔日勤務】
7:30~翌1:00(12乗務)
※休憩3時間あり
その他の時間帯も応相談。
勤務開始日のご相談OK!!
ご家庭の都合により、日勤帯のみの勤務も可能です!

例)通常の場合
出勤(7:30~翌1:00)→明番休→出勤(7:30~翌1:00)→明番休→出勤(7:30~翌1:00)→明番休→公休日
明番休入れると2連休!

3連休の場合
出勤7:30~翌1:00)→明番休→出勤(7:30~翌1:00)→明番休→公休日→公休日→公休日
明番休入れると4連休!

【日勤】
7:30~19:00の間で1日7.75時間勤務する昼日勤乗務(規定による)
※休憩90分ありその他の時間帯も応相談。勤務開始日のご相談OK!!
休日・休暇
【隔日勤務】
月6~7日程度(シフト制)、月1回3連休あり※シフトによる

【日勤】
月8~9日程度(シフト制) ※シフトによる
雇用形態
正社員
勤務形態
日勤, 隔日勤務
社会保険
厚生年金, 健康保険, 労災保険, 雇用保険
出庫時間
5:00〜8:00の20分間隔
研修期間
2〜3ヶ月
通勤手段
自家用車通勤可能, 自転車, バイク, 電車
配車アプリ・無線
チェッカー無線
応募条件
要普通自動車免許
未経験者、シニアの方歓迎!
もちろん経験者も大歓迎
入社後に2種免許取得が可能
定年
62歳
定年後再雇用制度
社宅
募集状況
募集中

この求人に応募する

下記のフォームからお問い合わせください。担当アドバイザーからご連絡いたします。

* は必須項目です